Roam Researchとは
現在海外で人気爆発中のノートアプリRoamは、EvernoteやOneNoteなどの既存のノートアプリと違い、「より人間のマインドに近い」仕組みを導入した革新的なアプリです。
しかし、開発されたのが最近であるため、英語でのチュートリアルは多くあるものの、日本語でのチュートリアルは限られています。そこで、Roamがまだ開発途中の段階から使っていた私が、ぜひ日本の方にもRoamの素晴らしさを知っていただくために、このコースを作成しました。
このコースはRoamの基本的な使い方から応用的な使い方まで網羅的にカバーします。
コース前半でRoamの基礎を学び、後半にRoamの醍醐味である、インプット(学んだ内容)を整理して、効率的に自分のアウトプットを増やしていく方法などを紹介していきます。具体的にはRoamの応用として、
- ノートの取り方
- ジャーナリング
- タスク・プロジェクトマネージメント
- ブログ・論文を書く
- 試験や資格のための勉強法
などを紹介します。
Excelのように、初めのうちは使い方や良さがわかりにくいかもしれませんが、いったん使い方をマスターすると「第二の脳」として自分に欠かせないものになります。
このコースでは、Roamを「第二の脳」として使いこなすための全てを教えていきたいと思います!
カリキュラム
Available in
days
days
after you enroll
Available in
days
days
after you enroll
- アカウントの開設方法 (1:02)
- RoamのUI (2:57)
- ページの作り方 |アイディアをつなげる (1:47)
- ハッシュタグの使い方 | カテゴリーを加える (2:06)
- レファレンス(参照)の見方 | アイディアの繋がりを見つける (2:36)
- インデントの使い方 (1:44)
- サイドバーの使い方 |ブログ・論文を書く際に役立つポイント (2:33)
- ページ・ブロックサーチの使い方 | 関連するアイディアを見つける (3:37)
- [[ ]] の隠し方 (0:49)
- ページのフォーマット変更 (2:48)
- ハイライト・太字にする方法 (1:22)
- 動画をアップロードする方法 (1:21)
- バージョンコントロールの使い方 (1:39)
- テーブルの使い方 (1:55)
- カンバンボードの使い方 (2:31)
- クエリーのやり方 (2:10)
- To do リストの作り方 (1:06)
- エイリアスの使い方 (2:36)
- ポマドーロタイマーの表示 (2:04)
- コードブロックの挿入 (1:16)
- 日付の挿入 (3:29)
- ファイルのアップロード方法 | PDFを見ながらノートを取る (1:57)
- ダイアグラムの使い方 (3:17)
- ウェブサイトを埋め込む方法 (3:32)
- Roamのカスタマイズをする方法 (4:41)
- テンプレート作成方法 (6:39)
- Roam ツールキットの使い方 (1:52)
- Roamハイライターの使い方 (3:05)
- Eloquent クイックキャプチャーの使い方 (6:33)
Available in
days
days
after you enroll
Available in
days
days
after you enroll